アイスプラントは塩水をかけると塩味がついて美味しいそうなので、当初は畑で育てようとも思いましたが、畑では塩を撒けないので結局プランターで育てることにしました。
タネから作りましたが発芽率は表記通り50%ほど。でも発芽した苗は元気にゆっくり成長してくれています。砂漠に自生する植物なので腐葉土で育ててどうなるか分かりませんが、見守りつつ栽培していこうと思います。
豊かな大地を未来へつなぐ
アイスプラントは塩水をかけると塩味がついて美味しいそうなので、当初は畑で育てようとも思いましたが、畑では塩を撒けないので結局プランターで育てることにしました。
タネから作りましたが発芽率は表記通り50%ほど。でも発芽した苗は元気にゆっくり成長してくれています。砂漠に自生する植物なので腐葉土で育ててどうなるか分かりませんが、見守りつつ栽培していこうと思います。
去年の秋から発泡スチロールでやっているイチゴの水耕栽培ですが、ここ数日それなりに実をつけて収穫もできていますが、根っこがこんなに伸びるんですね。元気な証拠ですが、あまりに根っこがすごいのでUPしちゃいました。
先日畑に植え替えたばかりのパセリの苗を4箇所くらい食われてしまいました。やられた場所を少し掘ると、出てきた出てきたネキリムシ!。もちろん農薬は使わないので少し掘って探して退治していきます。
テントウムシダマシにも負けずジャガイモの花が咲き始めました。ジャガイモは種もつけるのですが、種から栽培する人はほとんどいない様です。その理由は発芽率がかなり悪いという理由だとか。今回は普通に種芋から栽培しましたが、種ができたら保存しておいて、来年試しにタネから栽培して見たいと思います。タネから栽培するとDNAが異なっていくので質も変化すると思いますが物は試しです。
一方、こちらはたわわに実をつけたスナップエンドウです。とても強い品種で、タネを畑にパラパラ落とすようにばら撒いて、完全に放置していてもここまで育ちます。完全に自然任せの自然栽培です。豆類は強い品種が多いですが、作物は人が育てるのではなくて、自然が育ててくれて、人はその手助けをしているに過ぎないのだと気付かされます。
大豆の栽培は初めてなのですが、種まきしてから5日目でこの状態に。こんなに発芽が早いんですね。ちょっと読み間違えて、大豆を植える畑の畝を作ってまだ5日ほどしかたっていません。米糠と土を混ぜたのがまだ全然発酵もしてないでしょうに、この様子ではあと数日で畑に植え込みをする感じですよね。元気に早い成長は嬉しい反面、畑の土大丈夫かな。