なかなか収穫量が上がらなかった栗の収穫も夜の冷え込みが増してくると共に徐々に増えてきました。上の画像は収穫してきたばかりで選別前の画像です。虫食いが多いんですよね、今年は特にそうかもしれません。だいたい拾った量が10kgだとすると、3割〜4割は虫食いです。
こんな感じで栗にワームホールができています。こうした栗は大抵中に白くて小さな虫が中にいますので廃棄です。実は虫が入っている栗の方が甘くて美味しいんですが、人にあげるわけにもいかず、自分の家では食べ切れないほど訳あり栗が増えるので処理仕切れず廃棄処分というわけです。
いっぽうこちらの栗は一見普通の栗に見えるかもしれませんが、お尻が白くて売り物にはなりません。こうした栗も選別で取り除きます。
こちらは割れ栗と言われ、実がしっかり詰まっっているので味は良いのですが、破れているためやはり売り物にはなりません。訳ありとして出品するか、自宅用です。手間を惜しまなければ皮を剥いて「剥き栗」として販売することは可能ですが、売る量を皮剥きするのは本当に大変で、やられている近所の農家さんを尊敬します。
その他、色合いの悪いものや傷が入ったもの、黒ずんだ箇所のあるもの、形の悪いもの、実の入りが悪いものなどどんどん選別で弾いていきます。そしてあとはサイズ別に分けて市場に出荷するわけですが、選別の結局市場に出せるのは収穫量の2割〜3割ですね。
栗のサイズを時々質問されますので記載しておきます。
Mサイズ 〜32mm 重さ10g以上
Lサイズ 〜35mm 重さ15g以上
2Lサイズ 〜39mm 重さ20g以上
3Lサイズ 〜44mm 重さ35g以上
4Lサイズ 45mm以上 重さ40g以上
この4Lサイズの志士庫栗が「サンマロン」となります。かなり大きいですよ。